愛知県図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
歴史と人生
利用可
宮崎 道生/著 -- 刀水書房 -- 1988.3 -- 204
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
場所
棚番号
請求記号
資料コード
貸出利用
状態
本館
書庫2上
Map
B/210.04/ミヤ/419006
1104190060
閲可 貸可 協可
-
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
歴史と人生
著者
宮崎 道生
/著
出版地
東京
出版者
刀水書房
出版年
1988.3
ページ数
248p
大きさ
20cm
版表示
増補版
一般件名
歴史
分類番号
204
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
修史悲情‐司馬遷を中心として‐
3-15
文化の創始者‐水戸義公の事業について‐
16-20
古典の現代化‐契沖について‐
21-36
歴史と運命‐源実朝について‐
37-44
文学と時代意識‐藤原定家とシラー‐
45-50
万葉伝承史上の道標‐仙覚律師について‐
51-62
大悲無息‐聖徳太子について‐
63-71
深山の哲人‐道元禅師について‐
72-80
今日と永遠‐カント『永久平和論』の回顧‐
81-91
殉教者的自覚‐『戦歿学生の手紙』とゲーテ・漱石‐
92-108
現代史序説‐ガンディと日本、福沢諭吉の文明論‐
109-138
学問の果実‐ベルツ・湯川秀樹‐
139-143
明治女性の一面観‐ベルツ・ハーン・ケーベルの観察‐
144-153
現代人についての省察‐シュヴァイツァーの文化復興論‐
154-163
古くして新らしき国‐タゴール日本論の回想‐
164-176
人生は旅なり‐芭蕉とゲーテ‐
177-207
雪に想う
209-213
トルストイと現代
214-232
ページの先頭へ
関連メディア
/T170P55044
ページの先頭へ