近代語学会/編 -- 武蔵野書院 -- 1977 -- 810.25

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2下 Map B/810.2/キ2/1-2 1101147950 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 近代語研究 第2集
著者 近代語学会 /編  
出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版年 1977
ページ数 596p
大きさ 22cm
一般注記 付:表(5枚)
一般件名 日本語-歴史
分類番号 810.25

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近代文章史の諸問題 吉田 澄夫/著
古本狂言文の詞章 林田 明/著
江島其磧の文章の一特色 岩井 弘融/著
秋成などに見る近代文語の問題 桜井 光昭/著
馬琴の日記と随筆 斯林 不二彦/著
明治三十年代「読売新聞」の言文一致活動 山本 正秀/著
明治期文学の文章 佐藤 孝/著
「御湯殿上日記」にみえる謙譲の補助動詞「まゐる」の用法 国田 百合子/著
「まらす」「ます」 安田 喜代門/著
所謂二段活用の一段化について 奥村 三雄/著
ハ行四段活用動詞音便形について 外山 映次/著
雑兵物語の語法・語彙 斎藤 義七郎/著
非情の受身表現考 宮地 幸一/著
近世上方語の接頭辞について 前田 勇/著
「お…する」「お…いたす」「お…申しあげる」の用法 小松 寿雄/著
中野柳圃とその言語研究 杉本 つとむ/著
アウ・オウからオーへ 都竹 通年雄/著
明治大正期における漢音呉音の交替 飛田 良文/著
「西福寺蔵碧岩雷沢抄」について 金田 弘/著
「粋」とその周辺 大橋 紀子/著
西鶴本のかなづかい 島田 勇雄/著
読本における漢字語の傍訓 鈴木 丹士郎/著
「西国立志編」のふりがなについて 西尾 光雄/著
明治初期の振りがな 進藤 咲子/著