谷山茂教授退職記念事業実行委員会/編 -- 塙書房 -- 1972 -- 910.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 場所 棚番号 請求記号 資料コード 貸出利用 状態
本館 書庫2下 Map B/910.4/コ7/ 1102511972 閲可 貸可 協可

資料詳細

タイトル 国語国文学論集
副書名 谷山茂教授退職記念
著者 谷山茂教授退職記念事業実行委員会 /編  
出版地 東京
出版者 塙書房
出版年 1972
ページ数 562p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学
個人件名 谷山 茂
分類番号 910.4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ことばと名まえ 井手 至/著
白詩の影 小島 憲之/著
蛇の恋 藤森 賢一/著
勅撰和歌集における季節 小松 光三/著
天台の五時八教と和歌 国枝 利久/著
『拾遺抄』の歌材と表現 片桐 洋一/著
定家の『拾遺集』享受について 阪口 和子/著
心敬と中国詩の清韻 石原 清志/著
平貞能像 以倉 紘平/著
夢想『物くさ太郎』論 信多 純一/著
キリシタン文学における「自由」について 栗城 順子/著
『曾丹集』の享受 蔵中 スミ/著
永田貞柳と狂歌活動 西島 孜哉/著
近松の時代浄瑠璃の翻案方法 阪口 弘之/著
松川半山 長友 千代治/著
山片蟠桃と愛日文庫目録 宮内 徳雄/著
文学史の問題 森 修/著
中根香亭と「謡文評釈」 伊藤 正義/著
白鳥の初期作品の意義 小久保 伍/著
短歌の円環性 林 一夫/著
鼻濁音 前田 正人/著
連母音<ao>表記の一解釈 遠藤 邦基/著
『和名類聚抄』の語彙と配列 蔵中 進/著
定家卿と捨遺集 塚原 鉄雄/著
『落窪物語』の笑咲語彙 神尾 暢子/著
ゆきつ・もどりつ 浜田 敦/著